毎年恒例、初詣。

毎年、1月2日は、高校時代の友人達と初詣に行っています。


という訳で今年も行って来ました。


目的地は「信貴山 朝護孫子寺」。


………。


アホですね。


よく言われます。


今回は友人と一緒という事で、電車での移動です。


近鉄山本駅の5番線から信貴山口方面行の列車に乗って出発!



って、二駅しか駅が無いんですけどねwしかも、単線で二両編制の列車だったりしますw


で、終点の信貴山口まで行ったら、そこからはケーブルカーで高安山駅を目指します。

ここで注意が必要なのは、信貴山口駅まではICカードで乗り降りが出来るのですが、高安山駅ICカードが使えません。なので、ICカードで乗ってきた人は、この信貴山口駅で一度降りて、改めて高安山駅までの切符を買う必要があります。


ケーブルカーに乗ってしばらくすると高安山駅に到着。


ここから近鉄バスに乗り、終点*1信貴山門で下車して到着。


そして門前町を抜けて鳥居をくぐったら、お出迎え。

昨日の使いまわしではありませんw


そして、少し歩くと上に本殿が。


お参り後、一回百円で「戒壇めぐり」に。


これは、本殿にある階段を下りたところにある、真っ黒な通路に祀られている宝珠等をお参りするというもの。


通路は人一人が楽に歩ける程度の幅で、明かりは全くありません。


それを右側の壁に手をあてて進んでいくと、道中の壁面に仏様と、宝珠が祀られています。


真っ黒なダンジョンを宝珠を求めて進む…。


気分はドラクエですw*2


お参りが終わったらおみくじ。


さて、今年の運命やいかに?


「凶」でした…。


お正月のおみくじで凶って…。


しかも、


8人中、3人が凶って…。


どんだけ日頃の行いの悪いヤツばかりなんだ、このメンツはw


その後、縁日で色々食べて「ちょっと歩いて帰ろう」となったのはいいですが、道がよくわからず、信貴生駒スカイライン*3を歩いてしまったり、迷子になったり…。


それでも何とか高安山駅に辿り付き、ケーブルで信貴山口まで下りて、電車に。


そして、帰りはちょっと寄り道。


私達が通っていた高校が、近々、統合で実質、無くなってしまうという事なので、、途中にある服部川駅で降りて、校舎を懐かしみに…。


当然、中には入れなかったので、昔話に花を咲かせながら、外から学校を一周。


端から見たら、変な集団だったんだろうなw


その後、何故か山本駅まで歩いて行く事に…。


結局、山の上も含めて、3駅分位の距離を歩いたんじゃなかろうか…。


その後、ミナミへ出て、福袋を見たりしつつ、橙家心斎橋店で飲み会。


ここは去年も来たのですが、能登直送の、オススメのお魚を選んで調理してくれたり、ご飯や料理が美味しかったり、そこそこお酒の種類もあったりと、なかなか良いお店です。お魚が好きじゃなかったり、お肉をガッツリ食べたいという方にはあまり向かないお店ですが^^;
大丸心斎橋店の本館と南館の間の道を東に入って右側にあります。Googleマップ → http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%8C%BA%E6%9D%B1%E5%BF%83%E6%96%8E%E6%A9%8B1-16-29%E3%80%80&sll=36.5626,136.362305&sspn=38.817622,93.164063&ie=UTF8&
学生さんが飲み食いするにはちょっと価格設定が高目ですが、社会人同士でちょっと呑んだり食べたりするには良いのではないでしょうか。


飲み会後はお開きで、「また、来年、会いましょう」でおしまい。


最後に打ち明けておきますと、この集まり、大阪・兵庫・京都・奈良を順不同ながら、バランス良く行っているのです。で、去年は奈良でした。
そして、今年も奈良。


ええ。


そうです。


私、信貴山って、身近にありすぎて、奈良県じゃなくて、大阪府だと思ってたんです…。


それに気づいたのは、昨日の初日の出を見に行った時…。


地理、苦手なんですよねぇ…。

*1:とは言っても間に一個、停留所があるだけですが…

*2:ドラクエ1のダンジョンのテーマを口ずさんでいたのは私ですw

*3:自動車専用道路。当然、人が歩いてはいけません